簡単に稼げる?ブログで月5万円稼ぐためにわたしがしたこと




どうもshunsakuです。

先月ブログで月5万円稼ぐという1年前に立てた目標を達成することができました。

この月5万円の収入はブログで稼いでいる人にとってどのくらいのレベルなのでしょうか?

2018年に日本アフィリエイト協議会が行ったアフィリエイトサイトを運営している方1000名を対象に実施した市場調査によると、月額のアフィリエイト収入で3万円以上稼いでいる人は下の円グラフのように全体の5.7%しかいませんでした。(1000人中57人)

実際このグラフからもわかるように半分以上の方が月1000円すらも稼げていないのです!(アフィリエイトって厳しいー!)

そうです。月5万円稼ぐって結構すごいんです!

では、わたしはそこまで努力をしたのか?

実感としては昼間は会社に行って朝の9時から夜の9時まで働いてからの作業で、正直こんな簡単に稼げるとは思っていませんでした。

そこで、
「なかなかブログで利益が出ない!」
まだ1000円しか稼げない」
「PVも利益も上がらなくてやる気が出ない」
と行ったブロガーの方や
これから副業でブログを始めようとしている方に
私がブログで月5万円稼げるようになるために行ったいくつかの手法?策?をご紹介します。

WordPressテーマSTORKの導入


ブログを運営している方で「Wordpress(ワードプレス)」を入れていない方はほとんどいないかと思います。

ただ、デフォルトのワードプレスのテーマではかっこいいデザインのブログページを作ることは出来ません。

かと行って知識もないのでデザインのカスタマイズもできません。

また、ブログを閲覧するユーザーの8割はスマートフォンで閲覧していますが、その対応もHtmlやCSSの知識がないブログ素人には難しいです。

そこで、オススメなのが誰でも簡単にブログをプロが作ったようなデザイン編集ができる有名な有料テーマ「STORK」があります。



 

STORKのメリットは

  • スマートフォンを第一に「使いやすさ」「読みやすさ」にこだわったデザインテーマ
  • 面倒なコードを打ち込むことなく簡単にデザインでき、ブログ執筆に集中できる。
  • 利用しているブロガーが多いため、わからないときのノウハウがインターネット上にたくさん転がっている
  • SNSとの連動も簡単

などがあげられます。

実際にこの「STORK」を導入しているブロガーは結構多く、

有名どころですとあんちゃさんのまじまじぱーてぃーBank Academyなどがあります。

わたしもブログをはじめるにあたって様々なブログサイトを閲覧しました。

するとデザインが悪いサイトよりカッコいいサイトや手の込んだサイトの方がブログを読みたくなるし、そのようなサイトほどお金を稼げていることが分かりました。

また、ネットで「ストーク ブログ」と検索すればわかるのですが、たくさんの人のストークの使い方やショートコード、有効なプラグイン情報などが出てきて初心者でも安心してブログ構築ができます。

これなら、万が一わからないことがあっても検索で対応方法が出てきて安心です。

わたしも初期投資として10000円を投資し「STORK」を導入しました。(このブログがそうです。)

使って見て1年、使いやすいことはさることながら実際に月5万円以上稼げたので投資した価値はあったと思います。

ホームページ制作の知識などがあまりないけれどオリジナルなブログを作りたい方には是非おすすめです。



 

ブログ関連の書籍を片っ端から読む

ブログを始める理由は様々だと思いますが、わたしは将来自由に生きていくためにもお金を稼ぎたいという動機で始めました。

そのため最初の1、2ヶ月はどうやったら他の人と同じようにブログで稼げるのか。ブログ関連の書籍や今回の記事のような稼ぐ方法が書いてあるサイトを片っ端から読みました。

ブログ関連の本だけでも多分7、8冊は読んだと思います。

結構読んでいくとほとんど書いてあることが似たり寄ったりになってきます。

その中で参考になった本がいくつかありますが、

まずはいろいろなブロガーの方もオススメしている「ブログ飯」

「ブログで飯を食いたいか!」まさに自分の目的に合致したこの本は、ブログで稼ぐにはテクニックよりもブログを読んでくださる読者に有益な情報をいかにコツコツと投稿していくことが重要だと言うことが書いてあり、主にブログマインドについて書いています。

また、アフィリエイトについては「アフィリエイトで稼ぐ1年目の教科書」を参考にしました。

これは初心者向けのアフィリエイトでの記事の書き方やリンクの位置などの初歩的な情報が書いてあるテクニック本です。アフィリエイトの参考書として読みやすく使いやすいと思います。

アクセスを集めるカギとなるSEOについては「SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則」を参考にしました。

まだまだ、わたしのできていないところですが、キーワードの選定や、タイトルの付け方、文章など、アクセスを集めるための施策について書いています。

A8フェスに参加する

アフィリエイトサービスA8.netが主催するA8フェスに参加しました。

当時、AmazonやGoogleアドセンスでは少し収益があったのですが、まだアフィリエイトでの売上の実績がない状態でした。

「本当に自分の書いた記事で商品を買ってくれる人がいるのか?」と疑心暗記で記事を書いていたこともあり、フェスで開催される無料セミナーを聞きに行こうと思いフェスに参加しました。

わたしが受けたセミナーは

「2018年下半期こそ、まずは月10万円の成果を発生させる優しいアフィリエイト講座」

です。

「0円から何としても10万円稼げるようになってやる!」と意気込んで参加しました。

この講座は非常に参考になりました。

今、改めてこの時もらったプレゼン資料を読んでいるのですが(残念ながら後悔できません。すみません)

紹介するアフィリエイトの選び方や、キーワードの選定の仕方、また、記事をどのようにかけばいいのかなどアフィリエイト初心者の知りたいノウハウを勉強することができました。

事実、参加した次の月に初めてのアフィリエイト売上を達成することができました。

ブログを始めてアフィリエイトでの稼ぎ方に悩んでいる方は無料セミナーですのでぜひ参加した方が良いかと思います。



実際に商品を買ってレビューする

アフィリエイトブログの中には実際に商品を買っていないのにレビューしている記事が結構あります。

A8のセミナーでも「商品について必ずしも買う必要はない」と話していました。

ただ、「人は商品について詳しい人から買いたくなる」とも話していました。

また、先ほど紹介した本、ブログ飯では「読者に対していかに有益な情報を掲載しているかが成功のカギ」と書いてあります。

ですのでわたしも嘘のない本当の情報を伝えるために実際に商品を買って紹介しています。

結果として実際の感想を紹介したページから売上が上がっています。

とにかく100記事を書く

ブログの関連書籍やサイトを見ても「まず100記事を書きなさい結果はその後ついてくる」と言うのが絶対書いてあります。

1日に1記事で3ヶ月ちょっと。

そのくらいまで書くと、最初ネタを探したり、書くペースが遅いため辛いけど、だんだんと慣れていき100記事書く頃にはGoogleにも評価され自ずと利益が上がるサイトになっていると言う教えです。

これ結構正しいです。

わたしは100記事書くのに1年近くかかりましたが、1年たったころには月1万円は稼げるサイトになっていました。

また書くペースも以前よりは早くなった気がします。

ただ、ネタをやっぱり考えるのは変わらず大変でまだ慣れません。

今後さらに記事数を増やし慣れていければと思います。

まとめ

以上がわたしが5万円稼げるようになるまでに行ったことです。

とくに有料セミナーに通ったり、オンラインサロンに参加したりせずただひたすら記事を書いて達成しました。

唯一、1時間だけですがA8フェスの無料セミナーは皆さんにもおすすめです。

大変なのは根気よく記事を書き続けることです。

特に最初の3ヶ月はジュース1本買えるくらいしか儲かりません。ですが、コツコツ記事を溜めていけばブログは働かなくてもお金を稼ぐ資産に変わります。

毎日少しずつですがお金が入るのは嬉しいものです。

わたしも次の月10万円の目標に向かってがんばります。

もしこの記事を参考にされた皆さんも一緒に頑張りましょう。

                     




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です