11月に入って段々と寒くなり、本格的に冬が訪れる前にゴアテックスのジャケットを新調しました。
それもアウトドア界の高級ブランド アークテリクスのアルファSV!
元々、ゴアテックスのジャケットはティラックのアタックジャケットを持っていましたが、真冬では薄く、寒さを防ぐことが出来なかったのと、2019年に消費税増税が確実視されているので「高い服を買うには今年しかない!」と意を決し、ワンランク上のジャケットを買いました。
とは言っても税込108000円!できれば安く買いたいのでネットで探しました。
ただネットで買う際に怖いのは偽物をつかまされる事。
アークテリクスは並行輸入で安く販売されている商品もありますが、一部偽物を販売しているところがあるそうです。
最終的には楽天で本物のアークテリクス アルファSVを購入したのですが、ネットで買う際に注意する偽物の見分け方をご紹介します。
アークテリクスアルファSVの偽物の見分け方
アークテリクスの商品で聞いたことのない名前のジャケットやバッグが販売されていたらまず偽物です。

例えばこんなの
見た目からしてダサいですね。こんな架空の商品にいくら安くても手を出すのはやめましょう。
次に市販されている商品をネットで買う場合のチェックポイントをご紹介します。
ロゴ
まずはロゴです。
アークテリクスの正しいロゴはこちらです。

偽物のロゴはこちらです。

出典:アークテリクス
違いがわかりましたか?よく見てください。
正解はこちらです。
始祖鳥のくちばし部分があれば本物です。
ファスナー

ジッパーはYKKまたはVislon製が使用されています。
YKKの刻印があるものを買いましょう。
袖のベロクロ
袖のベロクロに変な装飾がついているものは偽物です。

本物の袖のベロクロはシンプルです。

本物
商品紹介の記載
ビックリするくらい安い商品で理由として
- 型落ち商品
- 過剰生産の余剰品
- サイズ不揃い
- サンプル商品
と記載されて販売されている場合がありますが、このような場合も偽物のケースが多いので避けて下さい。
ネットで購入して届いた商品
上記の偽物チェックをし、ネット上で色々と調べて、最終的に私はここで買いました。
並行輸入商品のため安いのとかつクーポン2000円を使い、定価より20%安く買えました。
そして実際に届いた商品がこちらです。


正規のロゴ

アルファSVはカナダ製

アルファSVの特徴であるクライミング用のジップポケット

Gore-Tex PRO

ちょっと見にくいですがYKKのロゴ

ベロクロ

今年の内ポケットは赤色
実際の生地もGore-TexProの固めのシャキシャキした手触りかつ高級感ある素材です。
やはり本物を見るまで心配ですが、間違いなく本物でした。
ネットで購入する際の注意点
アークテリクスの定価より安い本物の商品は並行輸入品です。
そのため、日本の正規代理店からの購入ではないため、アークテリクスのBIRDAID(バードエイド)が付いていません。
BIRDAIDとは購入から3年間の間に破れたり、品質が落ちた際に最大購入額の30%を無償で修理することができるプログラムです。
アークテリクスは品質に自信を持っているため3年間の保証がついているのも金額が高い理由です。
ただ。よほどの使い方をしない限りBIRDAIDを使用することはないでしょう。
まとめ
今回はアークテリクスをネットで買う際の注意点をご紹介しました。
ちなみにネットで買うと言ってもオークションでの購入はいくら安くても偽物を掴まされる可能性が高いのでやめましょう。
また、実際の商品の感想ですが、やっぱり定価10万円のハードシェルの最高峰!
車で言えばポルシェのような品のあり佇まいと素材感です。
これで消費税が上がったらさらに2000円高くなります。しかも年々定価も上がっているのでさらに高くなる可能性もあります。
もし、買おうかお悩みであればネットを駆使してでも早めのご購入をお勧めします。
今回私が購入したお店です。↓
|
コメントを残す