皆さん「奇界遺産」という写真集をご存知でしょうか?


世界中の奇怪な建物や博物館が載っています。
ちょっと前ですがTBSの「クレイジージャーニー」や「タモリ倶楽部」などで取り上げられていた写真家佐藤健寿氏による世界の奇妙な寺院や博物館などを集めた写真集で皆さんも本屋さんで見かけたことがあるのではないでしょうか。
その本の中でアジア、いやおそらく世界でも最強クラスのテーマパークと称され、ひとことで言えば「狂ったディズニーランド」と紹介された本の表紙にもなっている「スイティエン公園」にベトナム旅行で行ってきました。

有名なロック・ラン・クワン(伝説の初代国王)の顔
ホーチミンの旅行で有名な「メコン川クルーズ」や「ベトナム戦跡ツアー」で物足りず、他の人とは違う旅行したい方には「スイティエン公園」はオススメです。
また、インスタグラムをやっている方であればインスタ映え間違いなしの面白スポットです。
ただし、まだマイナーなスポットのため観光ガイドにも詳しく書いてありません。

この程度しか載っていない
そこで、実際に行った私の体験の元、ホーチミンからスイティエン公園への行き方と公園内をご紹介します。
目次
スイティエン公園とは
スイティエン公園とはホーチミンから東に15kmくらいのところにある巨大なテーマパークです。

案内パンフレット

園内地図
園内にはプール、観覧車からジェットコースターなど様々な遊具、そして鶏肉を使ったワニの釣り堀などホーチミン子たちのエンタメスポットになっています。
そして、有名な巨大なオブジェがいたるところにあるのが特徴です。
敷地はかなり大きく丸一日楽しめるテーマパークです。
ホーチミンからスイティエン公園への行き方
ホーチミンからスイティエン公園に行くにはタクシーかバスのどちらかになります。
タクシーの場合は25分くらいで金額は大体300,000〜340,000VND(1500〜1700円)くらいです。
バスの場合は所要時間1時間10分くらいで費用はなんと一人6000VND(30円)の激安です!
ホーチミン観光の場合、バスに乗る機会はあまりないので私はバスに乗ってスイティエン公園に行きました。
バスでのスイティエン公園の行き方

ホーチミンからスイティエン公園に行くにはベンタイン市場の近くにあるバスターミナルから19番のバスに乗ります。

時刻表はなくバスは10分から15分間隔で運行していますのでベンチで待っていればすぐ来ます。
また、手を挙げなければ止まってくれないので19番のバスが来たら、すかさず手を挙げバスを止めます。
また乗りぐちは後ろのドアですのでそこからバスに乗ります。
バスに乗車したらスタッフがいるので行き先(この場合はスイティエンパーク)を告げて乗車賃を払います。
乗車賃は一人6,000VND(30円)です。とても安いですがあまり大きなお札で払うと嫌がられますので、両替しておくのが良いです。

バスの中は乗客とバスのスタッフが話したりして結構、騒がしいです。
乗ったら1時間ちょっとでつきますが、ベトナムのバスはバス停のアナウンスが無いので目的地に着いたらブザーを鳴らすシステムです。
ですが、わからないので車掌に行き先を伝えておくのがベストでしょう。
ちなみに日本でレンタルしたWi-HO!はバスの中でもホーチミン郊外でも問題なく繋がりましたのでGoogleMapで現在地を確認しながら近づいたらブザーを押せば問題ありません。
とは言っていますが、実際はスイティエン公園で乗客のほとんどが降りますので寝過ごさなければ問題ないです。
いざスイティエン公園へ!

スイティエン公園はまず入場券を買い、各アトラクションごとにチケット(カード)を買うシステムです。

スイティエン公園チケット売り場
入場料は大人120,000VND(600円)、子供60,000VND(300円)です。

入場カード
入場料を払ってカードを受け取り、ゲートのお姉さんに渡せば入場!

入るとまず巨大の金の龍のオブジェがお出迎え!
異空間の世界がそこから始まります。
メインのティエンドン・ビーチへ!

ラック・ロン・クワン(伝説の初代国王)の顔の石像があるティエンドンビーチは入口から10分程度のところにあります。
ここはプールになっていてベトナム人たちで賑わっています。
チケットは大人100,000VND(500円)、子供60,000VND(300円)で水着がなくても入場できます。

もし、子供連れの家族なのであれば是非水着とタオルを持ってプールを楽しむほうが良いでしょう。
中には龍の口から出てくる滑り台など様々なアトラクションがあります。

公式ホームページより
ただ中には貴重品入れなど無いのでプールに入る際は現金やカメラ、スマートフォンには注意しましょう。
私は水着を持っていなかったのでもっぱら写真撮影に専念したのですがとにかく大きい国王の顔は圧巻です。


滑り台になっている龍

バスケットゴールのあるプール

思っているほど混んでいない
インスタ映え間違いなしのプールですので日本に帰っても友達に自慢できるおすすめスポットです。
スイティエン公園での食事は?
園内には大きな食堂がひとつあります。

園内にあるレストラン
とても広くお昼時でもガラガラですぐに入れます。

メニューはフォーやベトナム風焼きそば、ガパオライスや空芯菜の炒め物などベトナム屋台などと同じような内容です。
値段も40000〜150000VND(200〜750円)程度で味も普通に美味しいです。

スイティエン公園の中にある奇怪なオブジェとアトラクションの数々(一部)
園内には様々なオブジェやアトラクションがあります。その中の一部を写真でご紹介します。

真っ赤な原始人たち

カエルの噴水

龍

工事中の仏像

ベトナムの東方神起?のライブ

地球儀の上に立つ神様

室内遊具

観覧車 大人30000VND(150円)、子供20000VND(100円)

ジェットコースター 大人・子供60,000VND(300円) 身長制限あり

ミッキー?
このほかにも鶏肉でワニを釣るワニの釣り堀や、4Dによるパシフィック・リムのアトラクションと1日では周りきれないくらいのたくさんのアトラクションがあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私がホーチミン旅行中にこの公園を調べたところあまり詳しく紹介しているHPがなかったので紹介したのですが、このスイティエン公園で見るもの全てが日本の仏像とは違い、濃い味付けの総天然で魅了してくれます。
旅の思い出とインスタ映え間違いなし!
半日あれば充分楽しめますので時間があるかたは是非訪れて見て下さい。
ベトナム旅行ならこの本がとても詳しいです。↓
ベトナム旅行に行く前に読んでおくと非常に面白いです。↓
コメントを残す