最近人気のベトナム旅行。
私もホーチミンとハノイに行って来ました。
実際に行ってみて、日本で準備しておいて良かった!もしくは準備しておけば良かった!
と言うことがいくつかありました。
そこでこれからベトナム旅行に行くかたに前もって日本で準備したい3つの事柄を紹介します。
その1 雨具(ポンチョ)

東南アジアであるベトナムの雨は日本の夏の雷雨のようです。特に雨季である5月〜10月は毎日100%の確率と言っていいほど雨が降ります。
一度振られると傘では防ぎきれないため、雨宿りをするかカッパやポンチョを着るかのどちらかになります。
むしろ、ベトナム人のほとんどは大雨の際にポンチョを着てバイクにのっています。
私も実際にベトナムで雨を体験して傘よりもポンチョを持ってくれば良かったと後悔しました。
特に私がフジロック などのフェスで使用しているこのポンチョは値段が安いのにもかかわらず丈夫かつ男女兼用リュックも隠れるサイズでオススメです。
雨季シーズンは必須!そうでなくてもカバンに入れておけば安心です。
持って行けば良かった・・・
その2 Wifi

ベトナムでは空港やカフェなどでフリーWifiが使えます。また、ホテルでもフリーWifiが使えます。
ただし、セキュリティが心配なのと、台北のように街全体で利用できるサービスはないので、移動中に使えないのが難点です。
そこでベトナムで快適なネット環境を過ごすには日本でレンタルWifiに契約するのが一番です。
実際、レンタルwifiを使えば基本ベトナム中をカバーしているためバスで移動しても全く問題なくネットが繋がりました。
ベトナム旅行で一番安いのはワイホーで安いもので3G 500MBで一日290円からあります。
普段日本で利用されている方はある程度サクサク見れたほうがいいと思うので一人であれば4G 500MBで400円、二人なら4G 1GBで600円のプランがベストかと思います。(それでも最安値です。)
ちなみにベトナムでバスに乗った際に降りるときはアナウンスはなく自己申告制です。
私はグーグルマップで自分が今どこにいるか確認しつつ降りるときに車掌に行っておりました。(他にも降りる人がいて大丈夫でしたが・・・)
どこでも繋がるネット環境は旅を快適にします。
レンタルWifiは空港受け取り、返却可能ですのでぜひ旅行前に契約しておきましょう。
その3 1000円札10枚

ベトナムではヨーロッパやアメリカと違いまだまだキャッシュでのやりとりが主です。
特に屋台や市場はカードは使えませんし、お土産屋やマッサージ店でもカードがダメな店は結構あります。
そのため、両替所で円をベトナムドンに替えるのですが一万円札しか持っていないと結構使うのに苦労します。
と言うのも、ベトナムでは一人一日3000円もあれば好きなものがたらふく食べれてそれでも少し余ります。
そこで、例えば最終日にお金が足りなくなって両替所に行っても現金が1万円しかないと使いきるのに苦労します。
余ったドンを日本に持って帰って換金すればいいのですが、大体旅行しているときはなるべく使い切ろうとするのが常です。
そこで1000円札を10枚持って入れば最終日近辺で両替する必要があった際に調整が可能です。
ですので最後の両替の調整用に同じ1万円でも1000円札を10枚で用意しておくと便利です。
まとめ
以上がベトナムに行ってみて気づいた日本で準備した方が良い項目でした。
私も雨と最後のお金は苦戦しました。
私の備忘録も含めて、皆さんの楽しいベトナム旅行の参考になれば幸いです。
ベトナム旅行に行く前に読んでおくと非常に面白いです。↓
コメントを残す