どうもshunsakuです。
ブログをやっている方はおそらく全員やっていると思うGoogle Adesense(グーグル アドセンス)。
このGoogle Adesenseですが、最近、他の方のブログを拝見すると「リンク広告」形式の方が増えていて気になっていました。そこで調べて見ると、なんと通常のアドセンスよりもクリック率が高いとの噂です。

そこで、実際にこのブログにも導入した結果、実際に収益がアップしたのかをご紹介します。
1ヶ月リンク広告を設定した収益結果

いきなりですが、結果を先に言ってしまいますと収益が1.4倍になりました。
まぁ、金額としてはまだまだ低いのですが、リンク広告導入前はクリックしてくれる日とない日がバラバラでしたが、現在は毎日誰かがクリックしてくれるまでクリック率が上がりました。(クリック数は220%アップ!)
まだまだ、PVもそれほど大きくないので金額は微々たるものですが、これが10万円レベルであればその差は大きかったと思います。
なぜリンク広告は効果的なのか?

これは、実際よくわかっていないのですが、おそらくみんなディスプレイ広告をクリックするのに抵抗があるのかと思います。
事実、リンク広告の場合は通常のディスプレイ広告よりも広告ページへのクリック数が一回多いのにも関わらずクリック数が2倍に増えていることからもわかります。また、リンク広告は閲覧ページに関連しているキーワードや閲覧履歴より選別されたキーワードが表示されるため、クリックする動機に直結しやすいのではないのかと思います。
リンク広告の設定方法
もし、ブログをやっている方でまだリンク広告を導入されていない方のために設定方法をご紹介します。
①グーグルアドセンスにログインし、広告の設定をクリック

②自動広告をクリック

③新しい広告ユニットをクリック

④テキスト広告とディスプレイ広告を選択

⑤任意の名前を入力し、広告サイズでリンク広告を選択

⑥自動サイズ レスポンシブリンクを選択

⑦保存してコードを取得をクリック

⑧広告コードをコピーして、ブログの任意の場所にコピーし、設定完了。

以上でリンク広告の設定は完了です。
まとめ
実はこのリンク広告の方がクリック率が高いと言うのは前々から噂されていたようです。
私もまだアドセンスの収益が少なかったので対応していなかったのですが、少しずつ伸びてきて金額も大きくなってきたので、このタイミングで導入しました。
正直1ヶ月で40%アップするとは思っていませんでしたが見事に効果は出ました。
設定は通常のアドセンス広告同様簡単ですのでまだの方は是非導入をおすすめします。
コメントを残す