90年代の雰囲気が残る町田の古着屋




東京近郊の古着を語る上で欠かせない街、町田。

高円寺や下北沢などの23区とは違い、東京と神奈川の県境に位置する町田はなかなか電車でアクセスするには不便な場所です。

90年代から古着を買っている20年選手、アラフォーでも古着好きの方にはおすすめの街です。

なぜなら、今は絶滅危惧種のような90年代の雰囲気を醸し出す古着屋がまだ残っているからです。(ここ10年で本当に数は減りましたが・・)

それ以外にも、チープだけではない古着屋が何店かあります。

今回はそんな町田おすすめの古着屋を紹介します。


CANNON BALL

東京都町田市原町田3-3-28 オリンピアビル302

雑居ビルの3階にある古着屋。

90年代看板もなく、雑居ビルの上を見ると窓に店の名前だけが書いてある古着やが結構あり、インターネットもない当時はドキドキしながら階段をあがり店に入ったものでした。

この、CANNON BALLも正にそんな感じのお店。マンションの1室にところ狭しと古着が並んでいます。

商品内容はアメリカビンテージ物や軍物、アウトドアや80年代のアディダスのジャージなど90年代の古着屋によくあったラインナップ。

そんな中、面白いのは90年代のグッドイナフが置いてあり、あれから20年、今の若者にとっては古着なのかと思うと感慨深くなります。

BACKSTREET

東京都町田市中町1-17-4 町田中町第一ビル2F

http://backstreet.jp/index.php

ここは昔からアウトドア専門の古着屋で超有名です。

フロアから天井までところ狭しと並べられるアウトドアのジャケットやリュック、キャップなど圧巻です。

最近大人気のアウトドアブランド、ミステリーランチ創業者の前身ブランド今はなきダナデザインのリュックが売っているのも東京近辺ではここぐらいではないでしょうか。

ダナデザイン リュックメーカーとして有名だったが2013年販売終了

 

 

 

 

ただ、商品をゆっくり眺めれる感じではないのでネットで調べてから店に行った方がいいかも知れません。

JAM-clothing

東京都町田市原町田4-9-16 2F

http://jam-clothing.com/

ここはユーロヴィンテージがメインのショップです。

90年代の古着屋の雰囲気はないですけど、品揃えは良いです。特に軍モノはいい物が多いです。

結構、値が張るヴィンテージものもありますが大人だからこそ楽しめる古着屋です。

COSMIC JUMPER

東京都町田市中町1-18-3 2F

http://cosmicjumper.sblo.jp/

古着好きなら外せない店コズミックジャンパーです。

上質のアメリカ古着が揃って何か欲しいものが見つかります。

またちょっと薄暗い雰囲気も良し!

90年代こんなちょっと高いお店いっぱいあったのに今はほとんどなくなってしまい町田でもここぐらいしかありません。

アラフォーだから懐かしみ、そして買える古着がたくさんあります。

デザートスノー 1st

東京都町田市森野1-19-16 2F

最後に紹介するのはやはりここデザートスノーです。

今どきこの広さ(店が広い)でレギュラーからヴィンテージまで国もアメリカをメインにヨーロッパからメキシコまで、しかも商品の質もそれなりにいい店はここぐらいしか東京近郊にはないのではないかと思います。

昔、代官山にあったDEPTや原宿のVOICEを少しローカルチックにしたお店です。

古着の入り口として重要なお店です。店内も若い子がメインです。

まだ90年代のにおいが残っている、アラフォーにはうれしくなるお店です。

まとめ

これ以外にもそんな多くはありませんが町田にはいい古着屋があります。

どうも歳を取ると若いときのように古着を端から端まで見て、値段もチェックしてと言うのが煩わしくしなくなりますが、逆に当時高くて買えなかった50〜60年代ものが今では買える大人になっているので新たに掘りに行ってはいかがでしょうか。

私も久々に訪れて結構購入してしまいました。

ガイアの夜明けで紹介されたおせっかいなクリーニングサービス


                     




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です