自由に生きるためには会社勤め以外に稼ぐ副業があります。
特にネットでは簡単にはじめられるビジネスがたくさんあり、始めは副業のつもりだったのがだんだんとやっていくうちに本業の収入を超え、会社を辞めて本業にする方や、複数のネットビジネスを行い、自由に生活している方がいたりと様々です。
また、日本社会も少しずつ副業解禁の流れになってきました。
小資本ですぐにはじめられるネット副業を小銭を稼ぐ方法から大きく稼ぐネットショップまで、ご紹介します。
商品を販売する
メルカリ

ご存知フリマサイトのメルカリ
当ブログでも下記のようにご紹介していますが簡単に月々3万円稼げます。
労働時間も合計すれば月に2.3時間程度だと思います。
ポイントは売れ筋商品の見極めて定期的な入荷先の確保です。
ヤフオク

こちらもご存知ヤフオクです。
出品の際にYahoo!プレミアム会員になる必要があります。(月々税込498円)
ヤフオクでは普通の商品よりもノベルティやレアな商品などが高く売れます。
ですので定期的な売れる商品の仕入れ先や買い出しかつレアな商品の目利きがメルカリよりも必要となります。
ですのでメルカリよりも大変ですが逆に良い商品に当たれば利益率はメルカリよりも良いです。
Amazon

Amazon出品サービスです。
https://services.amazon.co.jp/services/sell-on-amazon/easy-useful.html
私はやったことありませんが大量に商品がある場合、Amazonに送れば発送代行もやってくれます。
こちら月額4900円(税抜)+代行手数料ですので月の粗利がそれなりに大きい場合は良いかと思います。個人よりも町の小売店向けかも知れません。
ebay

英語ができるかたはebayもオススメです。
世界最大のオークションサイトですので商品を海外の方に販売することができます。
アニメのキャラクターのフィギュアなど海外コレクター向けの商品を販売することも可能です。
ただ、送料などの対応ややり取りが英語ですので大変です。
またヤフオクやメルカリで販売する商品としてレアな商品を海外から入荷する際などは有効です。(靴や家電は関税の対応が必要になる場合があります。)
オリジナルのネットショップを始める
もしご自分で商品の仕入れ行って小規模で販売したり、オリジナルのTシャツやアクセサリーなどを製作した場合、リアルショップを始めるにはハードルが高いので、自分のネットショップを持ち販売するのが有効です。その際紹介するネットショップサービスを使えば、個人でもクレジットカードの利用が可能かつ個人情報保護の対応も行なってくれるため簡単にネット上で簡単に内容によっては無料で店舗が作れます。
BASE

簡単に無料でネットショップが作れるBASEです。
無料ですぐにネットショップが作れます。また、BASEにはAppsという無料、有料の拡張機能が販売されて機能を拡張していくことが可能です。
また、ショップを作る際のデザインテンプレート無料で多数用意されており、さらにもっとおしゃれなデザインテンプレートを購入しグレードアップすることも可能です。
ですのでHP製作の知識がなくても簡単にネットショップを作ることが可能です。
STORES

STORESには無料でネットショップを開業できる方法と、月額980円を支払うことで多くの機能が開放されるプレミアムプランの二つのプランがあります。
プレミアムプランは、月額980円で無料プランでは利用できなかったネットショップ運営において重要な機能の全てを利用できるようになります。
一番大きな違いとしては、商品登録可能数が、無料だと5商品まで、プレミアムプランだと無制限というところです。
全く機能拡張せず無料で行うのであればBASEの方が良いでしょう。
MakeShop

本格的なネットショップを行うのであれば【MakeShop】がオススメです。
初期費用10000円かつ月々10,000円で商品点数10000件が登録可能!クレジット決済やその他サービスも充実、商品撮影代行サービスも別費用ですが行なってくれます。こちら月額が高い分フォローサービスも充実しており、月の売り上げが100万円以上ならお得です。
カラーミーショップ

Makeshopよりも中規模なネットショップを始めたい方にはカラーミーショップもあります。
Makeshop同様、GMOグループで安心のサポートかつ30日間無料です。また、販売手数料0円で料金プランも規模に応じて月額900円〜用意されています。
それなりに売り上げが見込める売れる商材をお持ちの方がスタートするのに適しているかと思います。


minne

手作り、ハンドクラフトの商品を手軽に販売できるminne
自分の作品を販売している主婦の方や作家さんが多数出品しています。
無料で出店できますので陶芸や工作、編み物といった趣味を仕事にできるネットビジネスです。
私の知り合いもビーガン&グルテンフリーのお菓子を販売しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ほぼノーリスクではじめれるメルカリやヤフオクも真剣にやればそれなりに稼げますが参入障壁が低いのでブログ同様、競争が過酷です。
しかしBASEやMinneなど趣味の延長での商品販売やe-bayなどを利用した輸入品販売など副業が本業を超えるくらい稼げるチャンスは結構あります。
大きな店や企業が潰れていく昨今、小回りがきくこのようなスモールビジネスをいくつも手がけることが時代の波にも対応し生きていけるのかも知れません。
コメントを残す